1年前の今頃の日記その3 シャングリラ

朝起きてチェックアウトしようとすると、宿の小姐が「時間があるならお茶でも飲んでいきなよ」と言うので、テラスに上がって共に茶を飲んだ。雲南のお茶はとても濃く、最初に器に注いだお湯は全て捨て、2杯目から飲むらしかった。ちなみにプーアル茶雲南の茶だ。

小姐は少し英語が話せるようで、私たちは片言の英語でしばし雑談をした。これからどこに行くだとか、前にこの宿にやってきた日本人の話をしたり、互いのあいさつや数字の発音の練習をした。小姐は中国の宿がたくさん載った、使い込まれてボロボロになったガイドブックをくれた。指差し会話帳を見ながら「お世話になりました、どうもありがとう」と言うと、どうやら通じたようで笑いながら「いえいえ」と返された。

f:id:bluepony:20170221221929j:plain

宿を出た私はバスターミナルへと向かった。バスのチケットを買うためには窓口で行先を告げる必要があったから、「~まで1枚」というフレーズだけ何度も練習した。その甲斐あって行先は伝わったものの、その後になんだかよくわからないことを言われたので適当に受け流した。どうやら事故に遭った時の保険をつけるかどうかを聞いていたようで、保険付きのきっぷが発券された。保険は不要だったのでその後きっぷを買う時は「保険は不要」というフレーズを付け足した。旅の途中で覚えた唯一の中国語だ。

バスには4時間ほど揺られた。もちろん日本の高速バスのような座席ではなく、幼稚園バスのような硬い座席だ。座席は窮屈だったが、日本では目にすることのない形の山や草原などを眺めていると退屈はしなかった。標高1,800mの麗江からさらに山道を登り、着いたのは標高3,000mほどの香格里拉(シャングリラ)というまちだった。高山病が心配だったので、念のために登山のときによく使われる漢方薬を飲んでおいた。さすがに空が近く感じた。

f:id:bluepony:20170221221312j:plain

香格里拉では日本で見た旅行記に載っていた宿に泊まるつもりだったが、探しても見当たらなかったのでドミトリーに泊まることにした。ドミトリーで同室だった中国人の学生と夕飯に行くことにした。彼が別室にいた上海から来た学生カップルも一緒に誘い、4人で鍋を囲んだ。一人旅では大皿に入った料理を食べることは出来ないからありがたかった。カップルの男のほうが「俺の彼女、かわいいと思うか?」と聞いてきたので、「そう思うよ、日本でもモテる」と返したら女の子の方は照れていてとてもかわいかった。

f:id:bluepony:20170221221729j:plain

食後は皆で近くにあったチベット仏教の寺院に行った。シャングリラはチベット自治区に隣接したまちで、住民のほとんどはチベット族だった。チベット仏教にはマニ車という中にお経が入った筒のような仏具があって、これを1回回すとお経を1回読んだことになるらしかった。この寺院にはこのマニ車を巨大にしたもの(下写真左)があって、10人がかりでがんばってようやく回るものだった。チベット仏教のことはよくわからないが、見知らぬ人とマニ車を回していると不思議な気持ちになった。f:id:bluepony:20170221221320j:plain